秋のインテリア
ちょっと体調不良等でネットをする気力がなく、更新が遅れてしまいました。
なかなか皆さまのHPによる機会も少なくなり、失礼しましたm(__)m
さて久しぶりの記事は、「秋のインテリア」について書きたいと思います^^
お部屋は前記事のように、秋のインテリアの移行中なのですが、
玄関も秋色にしてみました(*^ー^*)ノ
抽象画と上手く合うものがないかと思い、日々探しておりました。
あまり大きいものになると絵と被ってしまうので、小ぶりのものにしました。
宮地利昌作のフラワーベースです。桂材を漆塗りしたものになります。
デパートのインテリアショップで一目ぼれして購入してしまいました(^_^;)
宮地利昌さんの作品は他にこんなものがありました。
手前右は結構大きなもので、\10,000くらいでした。
手前左は\4,000くらいで、私が購入したものは、\5,000くらいでした。
手前左の作品も素敵だなと思ったのですが、倒れないようにつっかえ棒が
後にあったことが減点でした・・・。
秋の雰囲気が出るようにワレモコウとススキを活けました♪
暗めの北玄関なので、相変わらずここは造花です(^ ^ゞ
ただ、「造花です!!」と主張しないような植栽を選んでみたつもりです。
玄関に生を活けると3日でクッタリしてしまうので、お花に悪い気がしまして(/_;)
敷いているものは手ぬぐいです(笑)手ぬぐいは安くて色柄豊富なので
インテリアと合うものを見つけやすいので、おすすめの一品です。
造花と手ぬぐいは「置地廣場」で購入しました。
秋の小物に入れ替わる時に、素敵な秋の造花が沢山あったのですが、
人気が高いようで、この間行った時には、すっかり少なくなっていました。
素敵な和の小物をはじめ、お箸やお香なども種類豊富に揃えてあります。
和の小物好きには、ムネキュンなお店かと思います^^
以前ご紹介したファブリックボードですが、紐と画鋲が見えて、
格好悪いので、紐を短くしてつけなおしました(^^ゞ
ただ濃茶のファブリックボード側は、踊り場から手が届かず、
怖かったので、あの紐の長さが限界でした(/_;)
今回は梯子を父に支えてもらいながら、頑張りました!
手をプルプルさせながら、命がけでかけました。(←大袈裟 笑)
皆さん、秋のインテリアは、どのようにしましたか。
おすすめ等があれば、トラックバックしていただけると嬉しいです(*^ー^*)ノ♪
-------------------------------------------------
外壁のクラックの件は、あの後、生産グループマネージャーさんが足場業者
の方と下見にいらっしゃいました。そして次は次長(部長と課長の間かな?)
とお越しになり、偵察されました。私が体調不良で寝込んでいる日にまた
生産グループマネージャーさんがお越しになり、今後の工事について説明が
ありました。10月15日辺りに補修工事が行われることになりました。
その際はまた記事にて報告したいと思います。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
お体大丈夫ですか?お疲れが出たのではないでしょうか。
お大事になさってくださいね。
私も、いったり来たりで疲れて、ばててます。医者にいって睡眠薬をもらってきました・・・
それはちょっとおいておいて・・・・
本当に、こちらに来ると目に鱗ですね!
インテリアのあり方というか、飾る心を学ぶ感じです。
すごく、感性が合うんです・・・・日本画の世界と似てますね。
素敵だなあ・・・
こちらに来ると、私は絵を描きたくなります。
触発される感じです。これからも楽しみにしてますので、
頑張ってくださいね。
投稿: ピーコ | 2006年9月21日 (木) 20:21
バタ子さん、おはようございます。
お体はすっかり良くなられたのでしょうか?
ネットのことはどうぞご心配なく・・・無理をなさいませんように。
秋のインテリア、素敵ですね~。
うちの玄関と大違いです(汗)
以前ニッチで見せていただいた造花も素敵でしたが
これもまた、和の雰囲気が素敵ですね~。
ため息の連続です。^^
投稿: 空 | 2006年9月22日 (金) 09:16
ニュースキャスターの隅林 端子さん、こんにちわ!
季節ごとにインテリア替えたりするんですか!
「季節もへったくれも無いわい」な、我が家からすると、
別世界で...ちょっとビビってしまいました。
スミマセン。レベルの低〜い話で (;^_^A
梯子を懸命に支えてくれたお父様、ナイスです。
ウチはオデ嫁に支えてもらうしか無いなぁ...と、思ったけど、
ワザと倒されそうなので、やめておいたほうがよさそう (・・;)
投稿: odyssea | 2006年9月22日 (金) 10:12
やっぱり一家に一台脚立装備しないと!
私が買ったやつは足が伸縮自在なヤツで・・・
段差があっても問題無しです。
照明いじったりするのにも脚立は必需品ですよね。
投稿: 麒麟 | 2006年9月22日 (金) 11:31
バタ子さん、こんにちは^^
体調不良とのことですけど、大丈夫でしょうか?
季節の変わり目で暑かったり寒かったりしますので、
体調管理が大変な時期ですよね。
良くなっても油断せず、お大事になさって下さいね。
玄関のフラワーベース、素敵ですねぇ♪
それに、活けた花の選択がまたすばらしい!!
バタ子さんの感性はすごいなぁって本気で思います^^
我が家も家の雰囲気に合うインテリアを探したいです。
うちも和モダンにすれば、真似できたのにな、って
思うとちょっと残念かも(^^;;
投稿: ハル | 2006年9月22日 (金) 16:55
こんばんわ。
お体大丈夫ですか?この時期、朝晩の気温の変化で少し
体調を崩してしまったのでしょうか??
早く、元気になって㊦さいね^^
玄関のフラワーベースとても素敵です!我が家にも♪って
思ってしまいました~でも、ドコに飾ろう・・・(笑)
今は、借家だから飾る!!とか何もする気が無くって・・・
お家が出来たらバタ子さんを見習お~!!
その時は色んなアドバイスお願いしますね^^
投稿: はな | 2006年9月22日 (金) 22:07
バタ子さん、こんばんは。
忙しすぎて、体調崩されたのでしょうか?無理しないで下さいね。
秋のインテリアですか。いいなあ。うちはショウーウインドウを時期の物に変えているくらいで、プライベートは何も変わってませんわ。
ア、そう言えば、クワズイモの木が三本立てだったのが、一本だけ葉がまた出てきました。でも、非常にカッコ悪くなっています。(泣)後の二本はどうもダメみたい。
投稿: たかっ | 2006年9月22日 (金) 23:00
---★ピーコさん★------------------------
ピーコさん、ご心配いただきありがとうございます。
私も疲れすぎちゃって、ドリエル飲んで寝てたのです。
でも、子供ほしいので飲めない時期があって辛くて(涙)
だいぶ良くなりました^^ ピーコさんもお大事になさって下さい。
インテリアお褒めいただき、嬉しいです~(*^ー^*)ノ♪
私もピーコさんのブログで軽井沢の草花を拝見することが
楽しみなのですよ^^ 手軽に草花を手にできるところに
住んでいたら、造花なんて飾らないだろうな~と思います。
有名な作品も素敵ですが、たまたまお目にかかれた作品は
手軽なものが多く、自分だけのアレンジができそうで惹かれて
買ってしますのです。飾る心・遊ぶ心はいいですよね。
私もそういうことが大好きなのです^^
---★空さん★-----------------------------
空さん、ありがとうございます。若い時のように勢いだけで
色々物事を持っていくことができないことを痛感するこの頃です。
季節の変わり目、空さんも体調にはご留意下さい。
玄関も狭いので、なんとかアートぽい空間にできないか
足掻いています(笑) お花は空間がパっと華やかになる
不思議な力があるので、魅了されて、沢山買ってしまいます(^^ゞ
---★odysseaさん★-----------------------------
おはようございます。サタデーモーニン○、隅林 端子です(笑)
いや、いや。季節のインテリアを愛することができる男性は
かな~り貴重な存在だと思いますから^^
>ウチはオデ嫁に支えてもらうしか無いなぁ...と、思ったけど、
>ワザと倒されそうなので、やめておいたほうがよさそう (・・;)
ウチも旦那に「支えて。」と頼まれたら、さりげなく揺らすかも(笑)
ホラ、団信下りますますから~(毒)。
---★麒麟さん★--------------------------------
麒麟さん、おはようございます。
足が伸縮する脚立がうちにもあるのですが、業者用の2階まで
届く巨大なもので、重くて運べませんでした(涙)
業者一家なので、色んな道具があるのですが、ふと気がつくと
家庭で気軽に使えるものがないのですよね(あせあせ)
うちもコンパクトな伸縮できる脚立がほしいです~。
麒麟さん邸は吹き抜けもあるから、これから大活躍しそう^^
---★ハルさん★--------------------------------
ハルさん、ありがとうございます。
子供がほしいと体調不良になっても、強い薬が飲めないので
悪化していくのですよね・・・。辛かったです(涙)
漆塗りはハルさん邸には和室以外合わないからもしれませんが、
陶器の横長のベースに秋の花を合わせると、きっと合うと思います^^
ススキは量もあり、結構インテリアに映えるので、おすすめです!
---★はなさん★--------------------------------
はなさん、ありがとうございます。
最近、寒暖差も激しいのでついていけなかったようです。
やっと37度の微熱になりました。はなさんもお気をつけ下さい。
はなさん邸はこれから設計も固まってインテリアを
詰めるようになるので、楽しみですね!!
ニッチに飾ることも素敵だと思いますよ♪
ニッチは1万円~2万円くらいでできるので、設計担当さんに
造ることができそうなところを確認されても良いかもしれません。
板をガラスにしたり、エコカラットを貼ったり、斜めに切ったりと
結構デザインも凝ることができると思います^^
---★たかっさん★--------------------------------
たかっさん、ありがとうございます。だいぶ良くなりました^^
あんまり我慢しないようにしていきたいと思います。
そうですよね。たかっさん邸はショップがあるから、まず
商売の場を飾らないといけないですからね・・・。
>一本だけ葉がまた出てきました。
>でも、非常にカッコ悪くなっています。(泣)
アハハ。分かります。うちもそういう植木が1本あって、
全部枯れたと思って諦めていたら、1本だけ「捨てないで~!!」
と言わんばかりに出てきたので、育てていたら、妙に伸びてしまい
飾れる状態にないので、別の鉢に植え替えて実家にあげました(笑)
母には、「いらないものだけ、どんどんコッチによこさないでよ(怒)」
と言われています(^^ゞ
投稿: バタ子 | 2006年9月23日 (土) 08:17
バタ子さん、こんにちわ。
体調を崩されたみたいですね。ご自愛下さい。うちも家族全員風邪ひいてます。みんなで「鼻水ダラ~ン」です。
いつもバタ子さんのインテリアのセンスには脱帽です。季節で飾りを変えるなんてすごい!
うちの奥さんもいつも「すご~い!」と感心しちゃってます。それで、バタ子さん邸を参考にしながら一輪挿しを買ってみたりしてます。
投稿: こいろパパ | 2006年9月23日 (土) 11:45
バタ子さん、こんにちは^^
なるほど、陶器の横長のフラワーベースですね!
今度、あちこちデパート巡りをした時にでも探してみます^^
それと、子供が欲しくて薬が飲めないのは、受精卵が着床
するまでだと思ってます。レントゲンは排卵日からダメだけど
薬やお酒は受精卵が子宮内に着床するまでは大丈夫だって
先生が言っていました。(まだ母体と繋がっていないので)
その辺も考慮してお薬を飲んで下さいね。
投稿: ハル | 2006年9月23日 (土) 15:24
バタ子さん、お体大丈夫ですか?
季節の変わり目ということもあるだろうし
いろいろお忙しいでしょうから疲れが出たので
しょうね。
私も薬飲めないよ~っていう経験、むか~し
したことがあります。今は平気で飲んじゃってますが。^^;
お大事にしてください。(*^^*)
それにしても素敵なおうちだなぁ。。。(。σσ。) ポッ♪
投稿: *miya* | 2006年9月23日 (土) 19:10
ごぶさたしております。
お体大丈夫ですか?
私も9月に入り体調崩し、絶不調です。
微熱が下がらず最近は喉がものすごく痛いです(;_;)
医者が言っていたのですが、9月は1年でもっとも免疫力が低下するらしいです。
それにしてもバタ子邸の「秋のインテリア」なんとも和みますねぇ。
我が家も和みのあるインテリアが置けたらいいなと思います。
体調を崩し韓流映画・ドラマを観まくってしまいました^^;
投稿: alian | 2006年9月23日 (土) 21:31
∑('◇'*)エェッ!? 体調不良?
急に寒くなったから風邪かな?お大事にね。
秋のインテリア・・私も玄関ニッチの花を変えました。
造花のコスモス~(笑)
造花大好きです。
バタ子さんお奨めのサイトに行ったけど残念。
関西にはお店がないみたいね~(ToT)
あとはクッションカバーを変えようかと思っています。
投稿: kako | 2006年9月23日 (土) 22:27
---★こいろパパさん★----------------------------
こいろパパさん、ありがとうございます。だいぶ良くなりました。
こいろパパさん家の皆様はその後いかがですか。
幼い子がいると家族中、風邪ひいてしまうのですよね。
うちは姉家族が風邪で倒れ、母が手伝いに行って、私にうつる
というパターンが多いです(涙)
奥様にもインテリアをお褒めいただけているとは、すごく嬉しいです!
宜しくお伝え下さい(笑) 元々趣味であったこと、メーカー時代
お家に関わる仕事をしてきたので、プロのインテリアを拝見して
「やってみたい。」と思うようになったのだと思います。
ただ普通のサラリーマン家庭なので、手軽なインテリアをご紹介
していけたらと思っております(^^ゞ
---★ハルさん★----------------------------
ハルさん、こんにちは^^
そうなのですよ。横長のベースは、バサっと活けた後に
自然にいい感じで落ちるので、コツ要らずで私は好きなのです(笑)
お薬の件、そうだったのですね。私はここ数年お酒も控え目にしているし、
薬も安全日以外飲まず、仕事がハードで風邪に耐えられない時だけ
点滴を打っていました(^^ゞ 最近、身が持たない気がしていました(苦笑)
もっと、しっかり勉強しないといけませんね。
とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
---★*miya*さん★---------------------------
*miya*さん、ありがとうございます。
最近、寒くなってきたのに薄着だったことがいけなかったようです。
薬飲めないで、なかなか直らない風邪は辛いですよね(涙)
私は数年これをやっているので、早く開放されたいです。。。
安いインテリアですが(笑)、庶民に参考になるインテリアを
これからも、ご紹介できたらと思っております♪
---★alianさん★-------------------------------
alianさん、ご体調はその後いかがですか。
微熱が一番辛いのですよね。動けるから動いてしまうのですが
なんだかダルくて・・・。お互い風邪に負けない免疫力がほしいですね。
秋のインテリアは哀愁があって、好きなのです。
なんだか落ち着くのですよね^^
ドラマは見ると、ハマりますよね。普段TVではドラマはあまり見ない
のですが、DVDになるとイッキに見てしまいます(^^ゞ
---★kakoさん★-------------------------------
kakoさん、ありがとうございます。だいぶ良くなりました。
最近、毒舌記事を控えていたので、体内にまわったようです(笑)
秋といえば、コスモスですものね~。
うふふ。造花は共働きの見方ですよね(笑)私も好きです^^
秋のインテリアでラグを季節毎に変える余裕はありませんが、
クッションカバーであれば手軽に変えられて良いですよね!
素材を変えるだけで、秋めいた雰囲気になりますから。
私も考えてみたいと思います♪
投稿: バタ子 | 2006年9月25日 (月) 08:48
漆フラワーベースを、ご愛用いただきありがとうございます。
知り合いの方にグーグルに出ていると、教えていただき見させていただきました。
作り手として、このようにお使いいただけるのは、作り手冥利につきます。
投稿: 宮地利昌 | 2006年10月27日 (金) 11:26
---★宮地利昌さん★----------------------------
はじめまして。ご本人からコメントいただけるなんて光栄です。
こちらの作品は家を訪れる方に大変好評です!
なんともいえない曲線の美しさに優しさを感じられて、
玄関を通ると幸せ気分になれます^^
今後も素敵な作品に出会えることを楽しみにしております。
投稿: バタ子 | 2006年10月27日 (金) 20:44
おじゃまします^^私も宮地利昌さんの漆の花器を買いました。バタ子さんのすすき、秋らしくてすごくいいですね。他のインテリアも少し見させていただきましたが、どれもおしゃれでココロが和みました。ホームページの紅や黄の葉々もいいですね。私の場合は枯葉を一枚飾っています。玄関に置いてライトアップしております。新居の完成楽しみですね。私もこんなすてきな家に住みたいなぁ^^。それでは、失礼しました。
投稿: けん | 2006年10月31日 (火) 20:38
---★けんさん★--------------------------
けんさん、こんばんは(*^ー^*)ノ
けんさんも宮地利昌さんの漆の花器をご購入されたのですね^^
どんな種類のものでにされたのでしょうか。
いずれも素敵な作品ばかりで、ウットリです。
枯れ葉を一枚飾られているなんて素敵ですね♪
是非、拝見したいです(笑)
枯れ葉も味があって良いですよね。週末綺麗な枯れ葉を
集めて、額に自分で飾ってみようかなと考えているところです。
秋のインテリアは考えているとワクワクしますよね^^
投稿: バタ子 | 2006年10月31日 (火) 20:56
今年もわずかと成りました。
来年は良い年に成ります様に!
投稿: 小竹 弘 | 2006年12月26日 (火) 09:04
今年も気がつけば、あと数日しかありませんね~。
お互い来年も良い年にしたいですね!
それでは、良いお年を(*^ー^*)ノ
投稿: バタ子 | 2006年12月26日 (火) 11:43