半年修理
住友林業さんの点検は、「1ケ月・3ケ月・1年・・・」になっています。
お住いの方は分かると思うのですが、「おや?」と思うことが出てくるのは
半年を過ぎてからでした。半年点検がないため、些細なことではあるけれど、
3月まで待つのは嫌だったので、4つお願いしたいことが溜まり、
記録が残るファックスで修理依頼をお願いしました。
---Forest Club修理依頼--------------------------------
しかし、久しぶりにForest Clubを開けてみると、WEB上で修理依頼ができて
修理履歴が残るようになっていました。
Forest ClubはユーザーIDをわざわざ発行するわりに、「個人」として
楽しめるツールがない。修理依頼が出来て、履歴が残る機能はほしい。
以前このブログ内で話していたのを関係者がご覧になったのでしょうか(笑)
何はともあれ、便利そうなので皆さん使ってみて下さい。
ちなみに、「My HOME」という工事工程を載せたものが、竣工したからでしょうか。
ブログに載せたからでしょうか。クローズされてました(>_<)
---床鳴り--------------------------------
皆さんのお宅で床鳴りはありませんか。
うちはバリバリと接着不良が起きる床鳴りがありました。
・玄関框付近
・1F洋室入口
・2F寝室(何かの不具合と一緒に今度依頼する予定)
の3ケ所でありました。構造上の床鳴りではないので、
接着剤を入れていただければ、床鳴りはおさまります。
しかし、下記のように接着剤を打ち込んだ穴が残ります。
どうして接着不良の床鳴りがこんなにするのか、工務店さんに伺った所、
F☆☆☆☆になってから、強力な接着剤が使えなくなったので、
剥がれ易くなってしまったそうです。ビターナイツ色のような濃い色は
目立ちませんが、ライトオークのような薄い色はやや目立ちます。
---床の凹み-----------------------------------
竣工立会いの際に、玄関の床の真中に大きな凹みがあることに
気が付きました。位置が位置だけにとても目立ちました。
床を交換するのかと思いきや、修理屋さんを呼んでどこか分からないくらい
綺麗にリペアしました。
しかし、半年もするとリペア箇所が糊が乾いたように白く浮き始めました。
そして掃除機をかけていたら、はがれて凹みが露になりました(涙)
またリペアしていただきましたが、どうせまた剥がれるのだろうな・・・。
しかも前直してくれた業者さんの方が色のつけ方が上手で、
今回の業者さんは明るめの色で入れるので、やや浮いています(-_-メ)
---その他の修理依頼--------------------------------
その他に、下記の修理をお願いしました。
・ドアがばちっている件 (後味の悪い修理済)
・トイレクロスのパテ浮き
新築時のクロス屋さんはお忙しいようで、若い方がいらして
私がいない時に貼り直し作業をしてくれました。
しかし、クロスの気泡・のり溜まりが何箇所かあって汚いです。
やり直ししてもらわなければよかった。その2。
→乾いたら少しずつ良くなったきました^^
・浴槽ドアがキュキュウ鳴る(メーカーがタイヤを交換)
今の所、外回りに不具合はありません。
-----------------------------------------------------
教訓:修理というものは、元のように綺麗には直らない!!
直したら余計汚くなって、「頼まなければ、よかった。」とがっかり
することがあるので、ご注意下さい。
また、1回・1回お呼び立てするのは悪いので、4ケ所くらい
溜まるとお願いしているのですが、皆様はどうしていますか。
軽微な修理であれば、1年点検まで溜めていますか。
今回の記事がご参考になれましたら、クリックにて応援お願い致します。
↓
「住まいブログランキング」参加中
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。
あれれ、私が「Club Forest」にログインしても『補修修理依頼』の項目は表示されませんねぇ。未だ全ユーザーに対応していないようですね。
そうですねぇー、私は1年点検まで溜めるつもりです(笑)
外壁のクラックとクロスの皺はそうすることが決定済みで、あと、なにが出てくるか分かりませんけど。呼び立てるのが悪い...というよりも、ちょくちょく来られるのが鬱陶しいんで...(汗)
あと、自分でやってしまった、れいの“血痕”は自分で補修するつもりです(笑)
投稿: odyssea | 2006年8月 4日 (金) 23:44
---★odysseaさん★-----------------------------
odysseaさん、こんばんは!
あれ~。「Club Forest」から修理画面開きませんか。
ログイン後、「My Forest 限定 その他のサービス」に飛んでも
ないのですよね・・・。まだ限定公開なのかもしれませんね。
>ちょくちょく来られるのが鬱陶しいんで...(汗)
確かに共働きの家になると、休日に修理にお越しいただくことに
なりますからね。うちの場合、隣が実家なので、平日に修理に
お越しいただき、両親どちらかに立ち会ってもらって、自分は
仕事に行くという図々しいお願いをしています(^^ゞ
でも、クロスいないうちに貼られたら、仕上がり悪いのです(涙)
>れいの“血痕”は自分で補修するつもりです(笑)
アハハ。点検の前にやっておかないと、アフターさんがビックリ
してしまいそうですね(笑)
投稿: バタ子 | 2006年8月 5日 (土) 17:00
こんばんは!
修理・・・先日2年点検がやってきました。
私って、性格がおおさっぱなのかも。最初から床に大きなへこみがあるのは知ってたんですが、まあいいかって・・・
粗忽だから、多分自分でもそのうちへこませちゃうだろうなんて思ってそのままになっちゃってます。
やってもらったのは、屋根の落葉松の葉落としとか、枝きりとか・・・お家のことというより、外のことばかり。
住林で外構やってもらってないんですけどね。
だけどお家って、メンテにお金がかかるみたいですね。
無料点検は2年までですから、これからはしっかりお金用意しておかないと・・・
投稿: ピーコ | 2006年8月 5日 (土) 20:03
こんばんは^^。
いろいろあって、今日3ヶ月点検が終わりました。
1ヶ月点検の時に気になった不具合を全て伝えたので、今回はほとんどありませんでした。(アフターの方、イマイチ頼りにならない感じなんです・・・。)
バタ子さんの言うように、もう少しすると不具合も出てくるかもしれないですよね・・・。
相手も忙しいと思うと、やっぱり1つの不具合ではお願いしにくいかもしれません。(汗)緊急なものは別ですけど・・・。
P.S.フライパンの情報、ありがとうございました。この後、行ってみます!!
投稿: まる | 2006年8月 5日 (土) 22:47
バタ子さん、こんばんは。
「Club Forest」、覗いてみました。ありましたよ!
これはきっとこのページで依頼したものについて履歴が残るのでしょうね。ITに弱いスミリンさんですから、ちゃんと依頼のチェックしてくれるのでしょうかねえ。
うちも今5箇所の修理待ちです。しか~し、補修に来ない・・・。「外壁のフワフワ事件」も「ちょっとひどいヘアラインクラック事件」も未解決です。(涙)
アフターフォロー、忙しいのか、なんなのか、ちょっと頼りないかも。
営業さん通してフォローアップしてみようか、と思っているところです。そうだ、「Club Forest」使ってみようかな!
投稿: こいろパパ | 2006年8月 5日 (土) 23:20
---★ピーコさん★-------------------------
ピーコさん、こんばんは!
早いもので、ピーコさん邸はもう2年も経つのですね。
2年までしかない保証がほとんどなのですよね~(^_^;)
点検はとりあえず10年してくれるようなのですが、
うちの場合、10年目で吹きつけ直さないと思うので、
20年延長なしで、終了かもしれません(あせあせ)
家以外に車ほしいですし、旅行に行きたいので。
へこみは今度剥がれたら、もう頼まないと思います。
直していただいても色が浮いているので、へこみのまま
と大差ないですし、私も結構へこませているので(^^ゞ
---★まるさん★-------------------------
まるさん、こんばんは^^
まるさんは1ケ月点検の際に不具合を伝えられたのですね。
うちはバタバタしていて、あまり見ていなかったのです(反省)
だから、今お願いしている状況です。
大きな不具合はないのですが、床のベキベキ音は3月まで
待つのは辛かったので、お願いしてしまいました。
アフターの方は、とりあえず窓口にいらっしゃるだけで、
実質的な手配等は、工務店さんの力にかかっていると思います。
アフターの方が修理に立ち会っても、見ているだけなので、
「せっかく来たんだから1つくらいやれば(直せば)?」
と工務店さんに言われていましたよ(笑)
「何にもやらないんだから。」という心の声が聞こえました(^_^;)
キッチン用品、これから集めることが楽しみですね♪
---★こいろパパさん★-------------------------
こいろパパさん、こんばんは!
>「Club Forest」、覗いてみました。ありましたよ!
おぉ~。こいろパパさんは開けましたか^^
修理履歴はここで依頼したものしか残らないようです。
IT弱いですけど、頑張ろうとしている気持ちだけは伺えますよね。
きっと支店の名前が入っているので、誰かしらのメール等に
飛ぶようになっているのではないでしょうか。
ただ「修理依頼できるようになりました。」とお知らせメールも
ないので、利用している人がかなり稀だろうという所が心配です。
でも記録に残るのは、お互いのためにも良いですよね!
「Club Forest」に入れても反応が薄いようでしたら、営業さんにも
困っているという旨をお伝えしても良いと思います。
最初の修理の印象が大事なのですけどね。
投稿: バタ子 | 2006年8月 6日 (日) 20:38
バタ子さん、こんにちは!
「Club Forest」久しぶりにログインしてみました。
あんまり有効な情報がないので、登録したものの
全くアクセスしていなかったんですけどね(^^;;
「補修・修繕依頼」の項目もありました!
中身はカラでしたけど。webで依頼したものだけが
履歴に残るみたいな感じですよね。
うちも3ヶ月点検が終わり、アフターさんに何件か
補修をお願いしたのですが、それも迅速に対応して
いただき、後は給気口の問題が残っているだけになりました。
うちのアフターさんは、生産担当さんよりも迅速で
的確です。
以前、うちも床鳴りはしていたのですけど、梅雨に入り
床鳴りしなくなってしまいました。きっと、無垢の床が
膨張していて、床鳴りしなくなったのでしょう。
なので、3ヶ月点検では指摘できませんでした(-_-#)
2階の方も床鳴りはないので、1年点検までは大丈夫そうです。
投稿: ハル | 2006年8月 7日 (月) 14:16
---★ハルさん★-----------------------
ハルさん、こんばんは!
「Club Forest」の修理依頼は履歴が残る所が良いですよね。
これからは、こちらを使おうと思います。
>うちのアフターさんは、生産担当さんよりも迅速で的確です。
あはは。ウケました。うちはアフターさんというより工務店の方が
全部やっていますよ。修理に来る日の連絡も、修理の手配も。
工事の時も住友林業さんの標準外のことは、一番工務店さんが
頼りになりました^^
床鳴りは気候の条件によって、鳴ったり鳴らなかったりしますよね。
1Fの洋室の接着不良もそうで、梅雨の時期はかなり鳴っていた
のですが、真夏になると治まってきましたが、直していただきました。
給気口は、良い提案がほしいですね~。
投稿: バタ子 | 2006年8月 7日 (月) 21:50
うちは住友林業で建ててはいないのですけれど、もう25年くらいなりますが、床なりは、洗面所から水浸しで子供がでていっていた所だけは少ししますが、他は全然しませんけど。結構、お値段の良い床材を使ったからですかね。
今度は住林で二件目を建てようかと思っていたのですが。床が鳴りますか?でも、住林の床材も高級でしょ?
投稿: | 2017年10月17日 (火) 03:59