設計士さんとの出会い
地質調査をお願いするため、5万円を納めに住友林業さんの
ショールームに行きました。その日は営業Kさんから早速、
設計Hさんをご紹介いただきました。
「あら、若いわ~。」が最初の印象です。
と言っても私達の方が若いですけど(笑)
後から聞いたお話ですが、やはり設計部の年齢層は高いそうで、
30代半ばと思われるHさんは若手になるそうです。
その日はゼネコン出身の父も同席しており、設計Hさんに
「H先生、宜しくお願いします。」と言っておりました(笑)
”先生”という響きにHさんも微妙な笑いをしていらっしゃいました。
ふざけて私達も「Hセンセ~!」としばらく言っていましたが、
いつのまにか辞めてしまいました(笑)
一番最初に設計Hさんから聞かれたのは、
「風水や家相にこだわりはありますか?」ということでした。
私達は全く気にしない性格なので
「ないです。」と答えました。風水はリボンや絵で間取り変更を
回避できるそうですが、家相は間取りを考える上で玄関の位置
を決めないといけないそうです。こだわりのある方は最初に
ご相談されてはいかがでしょうか。
設計Hさんはシンプル好きだそうで、「超シンプル好き」の
私はホっとしました。こってりはすすめられないで済みそうだ!
旦那さんも「威圧感がなくて話しやすい」と言っていました。
Hさんは、持参したパワーポイントの資料をじっくり見て
くださいました。資料に加え以下をお願いしました。
===(お願い事項)==============================
*屋根は片流れの組合せで、北側正面は、丸窓と四角窓
の組合せで、サイディングでアクセントをつけてほしい。
*南側リビングは、全面窓開放で明るい部屋にしてほしい。
*2階リビング、リンビング階段もOK。
*坪庭がどうしてもほしい。(35坪なのに無謀なお願い 笑)
=============================================
ここでアドバイスです。設計Hさんもおっしゃっていましたし、
他の設計士もサイトでおしゃっていましたが、ご施主様から
ソフトを使って正確すぎる間取り提案をもらうとそれにどうしても
それに縛られてしまい、「もっとこういうものがあるんだけど」
というものが、提案しにくくなってしまうそうです。
なので、適当に要望を出して、あとはプロにお任せするというのも
いいのかもしれません。私はエクセルで適当に、寝室は北、
リビングと子供部屋は南で明るくということをお伝えしたくて
作りました。寸法も全然正しくないですし、2Fにはトイレが書けなく
なってしまいました(笑)
「あとは設計Hさんがなんとかしてくれるだろう♪」と思って
お願いしました。事実なんとかしてくれました(笑)
下の図が、設計Hさんに渡した私達の希望です。
どんな設計が来週あがってくるのか楽しみです♪
営業Kさんは、
「あぁ~。僕がこれからプレゼンをしようと思っていたのに
先を越されてしまいましたね~(笑)」
と笑っていました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント